4月6日(日)、 淀川河川公園大山崎地区にて人財育成委員会が担当する第1回次世代育成事業(乙訓文化少年団)を開催いたしました。
本事業は、4月~8月の期間で月に1回開催され、陣取りゲーム・ドミノマスター・お仕事体験・キャンプを通して、子供たちが他者から求められる期待に応える責任感を醸成していただきたいと考えております。
第1回目の事業では、「清掃中」というミッション遂行型でゴミ拾いにゲーム性をもたせることで、地域課題に触れ、自身が住まう地域への帰属意識を高めてもらうと共に一人ひとりの行動が地域社会に影響を与えることへの理解につなげることをねらいとし、実施しました。
初めてのチームで最初は緊張した面持ちの子供も多かったですが、アイスブレークのお絵描き伝言ゲームを行い、チーム内でのコミュニケーションを図ったことで、緊張が和らいだ様子でゴミ拾いに参加してくれました。
これからも乙訓青年会議所は、乙訓地域をより良くしたいという熱い情熱と志を原動力に、その実現に向けて果敢に挑戦してまいります。